IAIMトップページへ / インファントマッサージ教室(ベビーマッサージ)* りあん
インファントマッサージ(ベビーマッサージ)とはインファントマッサージ(ベビーマッサージ)教室のご案内インファントマッサージ(ベビーマッサージ)教室の様子インファントマッサージ(ベビーマッサージ)講師プロフィールインファントマッサージ(ベビーマッサージ)教室へのアクセス・お問い合わせリンク・他


 

 2007年9月長男を出産。 翌年2月わが子を通してインファント(=乳幼児)マッサージと出会いました。そのおかげで悩みがちでつらいと感じることが多かった育児が楽しくなり、わが子が更に愛おしくなり、インファントマッサージの素晴らしさを認識しました。
  育児も少し楽になり、余裕がでてきて、何かしたい!と思うようになってきたところで、インファントマッサージの講師という仕事に辿り着きました。

 こんなに良いものなのに、まだまだ「ベビーマッサージの存在は知っているけど、実際にやってみたことはない。」または「やってみたけど、効果は分からなかった。」という方が多いのも事実。 親子にとって、大切な絆を深めるのに良いツールとなるマッサージを知らないまま過ぎてしまうのは、本当にもったいないことだと思います。

  子育ては誰もが初めての連続で、育児は育自といわれるように、子育てをしながら親として自分も育っていくものだと思います。 でもなかなか日々の生活をずっと笑顔で過ごすことは難しく、反省させられることも多いのが現状です。   
 
  子育て真っ最中の方も きっと今同じように大なり小なり悩みや不安を抱えながらの育児だと思います。 インファントマッサージを伝えることで、育児の楽しさ・わが子の慈しみ方をお母さん達に伝え、ちょっとだけ子育てのエッセンスを交えたりしながら お役に立てたら、とっても素敵だなぁ、と思うのです。

  インファントマッサージは、世界49カ国に支部を持つ国際的組織であり、日本ではインストラクター全員が国家資格保持者です。 そしてその確かな理念やテクニック・マッサージの効果は研究により立証されています。 また、国によっては産後うつの解消や乳幼児虐待防止のための政府公認のプログラムとして、国をあげて活用されています。 日本にも乳幼児虐待や産後うつなどが、まだまだ多く存在しています。
  日本でもベビーマッサージ教室は増え、認知度は高くなってきていますが、まだまだ実生活に根付いているとは言えません。


  インストラクターとしてインファントマッサージを広めていくことで、赤ちゃんみんなが心身ともに健やかな子どもに育つように、幸せな笑顔がたくさん増えるようにと願って、そのお手伝いをしていきたいと思っています。

Rei Yanabe
 ・ 国際インファントマッサージ協会公認インストラクター
 ・ 触育指導師
 ・ 看護師(小児科・皮膚科・内科系にて約15年勤務) 
 ・ 1児の母(2007年9月生まれの息子がいます)





copyright(c)2009 Infant Massage Salon de LIEN. All right reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】
inserted by FC2 system